共同事業 |
1 |
共同受電事業
受電設備の保安管理の軽減および経済的な維持管理を目的に、組合員が必要とする電力を、組合が東京電力(株)から一括して受電し組合員工場に供給しています。 |
2 |
共同給油事業
組合員各社と従業員等を対象に、ガソリン、軽油等自動車燃料、灯油、A重油等、暖房用燃料、切削油等を共同購入し供給しており、市内外の指定店スタンド60箇所で給油することができます。。 |
3 |
金融事業
組合員の資金繰りを円滑にするため、金融機関から資金を調達して事業資金(運転資金、設備資金)の貸付及び手形割引を行っています。 |
4 |
教育情報事業
組合員および従業員を対象に、各種研修会、講習会、見学会等を随時開催しています。
また、労働災害防止活動を推進し労働福祉の増進を図り、組合員の健全な経営に資することを目的に労働災害防止協議会を設立し、労働災害を未然に防止するための安全パトロールの実施、労働災害の防止に関する講演会・講習会等を開催しています。 |
5 |
保険代理事業
損害保険会社並びに生命保険会社と代理店契約を結び、組合員各社及び各社社員を対象に各種損害保険・生命保険の契約及び事務代行をしています。 |
6 |
保険事務代行
労働保険事務組合を設立し、組合員各社の労働保険・雇用保険事務の代行をしています。
また、社会保険関連事務手続等の助言をしています。 |
7 |
納税貯蓄組合
納税貯蓄組合を設立し固定資産税・自動車税等の払込の事務手続代行をしています。 |
8 |
売店事業
組合事務所内売店において、たばこ・収入印紙・切手・はがき・茶等を販売しています。 |